fc2ブログ

(SFC) SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産 - 知らなかった機能

sd_12.png

戦闘中に Rボタン を押すと敵の名前のところが切り替わるの知ってましたでしょうか?
「モンスター」、「しんかん」など敵のクラスというか種別というか、そういったのが表示されます。
これって説明書に書いてありましたっけ?

攻略・解析ページにも書いておこうかな
関連記事


YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル

6 Comments

名無し

No title

取説は記憶にないですが、ボンボン(バーサルナイト鈴木が載ってたやつ)の攻略本にいかにもスゲーだろって感じで載ってた記憶がありますw

ペシェ

Re: No title

おぉそうなのですかww
今の雑誌はどうなのかわかりませんが、あの頃はスゲーだろ感のある吹き出しで紹介とかありましたね
私的にはボンボンはゴエモンとガンダムのイメージが強いですw

  • 2014/08/30 (Sat) 00:01
  • REPLY

TAMURA

はじめまして。解析感動しました。

初めまして。このゲームやってた世代の者で、検索からきました。
一番思い入れがあるソフトで、今でもよくやりますので、全部覚えてます。
前からネットで、悪意のあるレビューを広められてたり、
オッサンだか子供だか性格の悪いいろんな知ったかぶりがいて荒れてたり、
解析したというニコニコ生放送の奴に質問しても要領を得なかったりで、
よくわからないところがあったゲームだったのですが、
誰に言われたわけでもないのに、こんなに分かり易いサイトをお作りになってて感動です。
特に解析からのバグの数々、せいどうのはにわやろうしのこんの謎や、
ゼノンマンサのパラメータからジオンスレイヤー落とせるようにしたかったっぽいとか
本来の予定仕様のことを知ることができるのもいいですね。
パッチをお作りになられてるということで、今言葉を始めてみたくらいで、そっちの方面は全くわかりませんけど
プレイ歴の長さで協力できることならさせていただきたいです。
例えばせいどうのはにわ以外に、龍の盾や力の盾を預けられるようにとかどうですかね。
では失礼しました。

ペシェ

Re: はじめまして。解析感動しました。

おお、大いなる遺産の同志ですね
私もまだいろいろ改造できるという段階ではありませんが
改造のネタになりそうなものなどありましたらいつでも書き込んでください^^

そうですねぇ、かすみのよろいは預けられるみたいなので
龍の盾や力の盾も預け可能でもいいかもしれませんね!
ありがとうございます

  • 2014/09/04 (Thu) 22:26
  • REPLY

TAMURA

No title

同士と言っていただいてありがとうございます。ネタ出しとしては
①このゲームは普通初期レベルクリアできるようなものではないのですが、
ニコニコで預言者の服等使ってそれに近いことができた人がいるみたいで、
真の初期レベルクリアのために、最初のゴブリンザクや、ボス戦に経験値が入らないようにする。
(自分がレベル1のパーティが並んだのが見たかっただけだったり)。
②一章のラスボス、サタンガンダムとブラックドラゴンのトドメをガンダム以外でもOKにする。
③素で誰でもムーア界に行けるようにする、2章グラでいいのでマッドゴーレムを出す。
④最初に手に入る神器は力の盾にする、炎の剣が手に入るのはサザビー倒してから(カード、FC準拠)
⑤3章をよく叩かれてます(自分は別にいいんですけど)ので、アルガス・ムンゾ地方の
フィールドにはストーンズサ以下のHP50程度の敵しか出ないようにする。
⑥ラスボスはマグネ使わないようにする(技がカンストして防御力がゼロになるので)。
他にもバランスや装備の数値など全く弄らないか、徹底的に弄るか色々ありますね。
もうひとつお聞きしたいんですけど、ラクロア城1Fの上にずっといったところにいる部屋とじいさんは
なにか意味あったんでしょうか?長年の疑問が沢山あります。では失礼しました。

ペシェ

Re: No title

①部分部分で経験値が入らないというのは面倒なので、
経験値が入らないというシステムに変えるのなら楽に作れそうです

②一度改造してナイトガンダムが戦闘不能状態で倒すとどうなるかを検証してみるのもいいかもしれません

③一度ムーア界に行って戻ってきてからなら、誰でもムーア界に行けるというのならもう作れます。
マッドゴーレムはムーア界に着いたとこから塔に入るまでの間に出せると一番いいのですが
エンカウントに関してはまだ未調査です。。

④ほのおのつるぎと力の盾を入れ替えればいいわけですね
あとはセリフも多少変えないといけないですね、なるほど~

⑤私もあのままでアリなタイプですが、エンカウントが解析できたら
そういったバージョンを作るのもアリですね

⑥カンストして0になるのですか?知らなかったです、今度見てみますね
見つかればまずは0になってしまうというバグ取りがしたいですね

モンスターのパラメータに関しては既に改造できるようにしてありますので、
もしBNE2やROMなどの環境が整っていたら自分好みに改変が可能ですb

ラクロア城1Fの部屋とじいさんは
ちょっと見てみましたが、部屋の中には何もアイテムなど落ちてないです
セリフも特に新しいものは見当たらないので、じいさんがどいて壺の中に何かあるとか
そういったことは無さそうです、謎が増えた…w

たくさんありがとうございます!

  • 2014/09/05 (Fri) 23:26
  • REPLY