fc2ブログ

お返事

皆様たくさんのアイディアありがとうございます

そういえばダミーバルーン作ってるときに苦戦したのが
閃きなどのユニットアイコンがキラリと光るアニメが出てくれなかったことです
ちょっと精神コマンドの時とは勝手が少し違うようです。。
ダミーバルーンはユニットアイコンが分身するアニメを使っています

なのでそこらへんを気にしなければ撹乱、ウラキ注射などは作れると思います

合体の強化パーツはちょっと作り方が思いつかないですが、できたら面白そうですね^^


あと、ユニットデータ、パイロットデータの等幅の件ですが、
6MBにしていたら動かなくなりました、
セーブデータに問題があったかもしれないので何が原因かわかりませんが、
今は4MBでもいいやという気持ちなので、とりあえずは4MBで公開しようかなと思います
関連記事


YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル

2 Comments

-

No title

足かせはともかく、かく乱は結構重宝していたコマンドなのでペシェ氏のパッチを当てるのも悩みどころなんですよねw
なにしろ第四次は避けないことには簡単に落ちてしまうゲームなので(デフォルトがそうであって
バイナリ改造すればそういう傾向は減らせますが)何処かで使えると良いのですが。

かく乱=ジャマー=MS固有の能力でもよいですが回数製にしてもEN消費にしても補給などで回して毎ターンかく乱を
使えることになるのは便利すぎますし小隊スパロボみたいな仕様のはちょっと違う気がしますし

足かせはなんでしょうね・・・1ターン敵の移動力をゼロにするなら消費SPを上げても使い所は出ると思いますが

-

64では敵専用扱いでした。

管理人さま、こんばんは。
64ではダミーバルーンは
敵ユニットに自軍ユニット
を変更しても、ダミー
バルーンは使えなかった
ような。でも、運動も15段階
改造してたので、もしかしたら
64は変更するだけで使える
のかも。