fc2ブログ

(SFC) ドカポン王国4 - 全体マップ(地域名)

全体マップで地域名が記載されているバージョンを掲載しています。

エリアがひと目で分かるこちらを使わせていただきました。
本当にありがとうございます!

そういえばフィールド魔法は掲載してないですね、
あとは小ネタページも作りたい。
まだまだやることがありますね!

よかったら見てやってください
決戦!ドカポン王国Ⅳ 〜伝説の勇者たち〜 攻略・解析
関連記事


YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル

4 Comments

rudy

No title

ほとんどネタ切れですみません。

まほうのくすりは所持金が-1751Gの時、売値は875G。売値の最大値は999999G。
ジロキチは、盗める成功(盗む相手&盗めるものはランダム)、盗めない失敗、逆に自分の何かを失う裏切りの3パターンがある。
ワナは複数名が一つのマスに複数個仕掛けても、そのマスに止まった相手に与えるダメージはHP最大値の1/2。複数個仕掛けた場合はそのマスにその個数分残るので、仕掛けたプレイヤー以外が止まる度にダメージをくらう。HPが最大値の1/2より少ない場合は死ぬ。

ダウンとガンバロンやガッチガチが同時にかかった場合、ダウンが有効な内はダウンの状態が継続し、ガンバロンやガッチガチの恩恵は受けられない。
ダウンが切れ次第、ガンバロンやガッチガチの効果が現れる。

所持金がマイナスの時にジャンキーにじゃんけん勝負で負けると、
ジャンキー「キャハハ・・・ かったジャン!
やくそくどうり・・・ とおもったけど
借金でこまってそうだから
*ゴールドあげるジャン!
それじゃまたね バイビージャン!
と言い借金を半額にしてくれる。


CPUが弱過ぎるので何とか良い勝負ができないか考えてみました。
CPUを賢くできないなら、逆にCPUと同じ土俵で戦うとどうなるか試してみました。
下のルールで戦ったのですが、かなり白熱し面白くなる場合と全然CPUに敵わない場合の両極端になりました。

●事前準備
謁見時の1Pのパラメータは均等に+1ずつ割り振る。
一日目に1Pは好きなように進む。2P、3P、4Pはそれぞれ青宝箱でパワーリングを入手し、メチャづよに変更。

●ルール
1. レベルアップ時のパラメータは均等に+1ずつアップする。
2. CPU戦に勝利した時に奪うのは禁止。(ビッグモンスター撃破時の王様経由でのお礼のみOK)
  だだし、最後の残り20週を切ったら装備とパワーリングを除き何を奪っても良い。
3. ゼニテイク、パペット、ガンバロン、ガッチガチ、ギュンギュン、まほうのくすり、は使用禁止。
4. 赤宝箱マスに止まるのは禁止。
5. 持村のレベルアップ禁止。

未パッチROM、期間は60週くらいを考えています。
CPUは防具を優先し武器の購入を怠るので、それをパワーリングで補正してやっています。
これだと2日で3体のビッグモンスターを倒したりするので、こちらは簡単に資金難に陥ります。
0~40週くらいまでは村を解放する勢いが早過ぎて恐ろしくCPUが強いです。
それを過ぎると装備自体は対等かそれ以上になれます。
ですが、HPが普通にプレイする時の2/3位しかないので読み間違えると村モンスターでも一撃でやられることも多く難易度が高いです。
CPUのレベルアップが通常より早いので終盤はビッグモンスターも最強クラスが出てきます。

ペシェ

Re: No title

いえいえものすごい情報量で助かっています^^

私も最近他のゲームをいじってたりしますしw

アクトレイザーの魔法を他のボタンで使うものですが、
私用のは↑+Yでも使えるままにしていたので、
↑+Yでは使いないバージョンをやっと作りました。
公開しておくのでよかったら使ってやって下さい

  • 2016/04/29 (Fri) 20:48
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/05/01 (Sun) 02:31
  • REPLY

ペシェ

Re: ありがとうございます!!

神様の動きが硬めなので難しいんですよねw

私はフォトショップを持っていないのですが、使用しているAzPainter2でも開けました。
ありがとうございます!

海外のはチートでカーソル移動範囲を自由にしているのか、解析して出力しているのか、
それとも海外版は結構違うそうなので最初から移動できるのかもしれません。

  • 2016/05/01 (Sun) 10:19
  • REPLY