fc2ブログ

(SFC) ドカポン王国4 - 全体マップ

マップというページを作成しました。
全体マップ画像をいただいたので掲載しています。
ありがとうございます!

あとはトップページのサイト説明ページにも頂いたバナーを掲載しています。
このバナーをリンクサイト様にバナー登録しようかと思っています。
サイズの関係でできないかもしれませんがとりあえず試してみますb

このサイトやってて良かったです^^

よかったら見てやってください
決戦!ドカポン王国Ⅳ 〜伝説の勇者たち〜 攻略・解析
関連記事


YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル

16 Comments

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/03/27 (Sun) 19:13
  • REPLY

ペシェ

Re: 嬉しいです!

私こそすごく嬉しかったです!
すごく大変な作業だと思うので、いつまででもお待ちしております^^


バナーは200x40が一般的に多いようです。ワイリーもたぶんそのサイズにしてあったと思います。
登録制のサイトだとバナーがそのサイズで伸縮されたりしましたw

  • 2016/03/28 (Mon) 00:40
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/03/28 (Mon) 18:15
  • REPLY

ペシェ

Re: No title

いつもありがとうございます^^

SFCやたぶんFCもそうだったかなと思いますが、
マップや町のグラフィックなどは16x16の画像で構成されていることが多いですね
調べてみたところ、左上が原点っぽいです。
いつかマスを自由に変えられたら、かなり遊べるようになりますね!

バナーの縦40は結構狭いですよねw
200x40のものはいただいたもので、
さらにサイズが自由なサイト様用に前回いただいたものを使わせていただくのが良いかなと思いました^^

どちらも私のページでは掲載したいと思います。
本当にありがとうございます!

  • 2016/03/28 (Mon) 21:07
  • REPLY

rudy

No title

なるほど、16x16はよくある形式なのですね。
すぐに左上が原点と解析されたとは凄まじいです。
その能力の一かけらでも自分に持ち合わせていたらなぁ・・・と思うばかりです(^^
マスを自由に変えられたら本当に夢のようです。

縦40はかなり狭かったですねw
見辛かったりしてあまり良くないかもしれませんので、無理にお使いにならないでくださいね。
ロマサガ2のキャラgifくらいの方が向いてたかなと反省しています。

ペシェ

Re: No title

バナーは各ページに欲しいと思っていたので本当に嬉しいです^^
解析や改造でお力になれそうなときはぜひ協力させて下さいb

  • 2016/03/29 (Tue) 21:23
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/03/30 (Wed) 00:15
  • REPLY

ペシェ

Re: No title

パッチでの対応は難しいのですが、エミュレータ側で対応ができるかもしれません。
例えば以下のURLにあるGeiger's Snes9x Debuggerの一番新しいバージョンでプレイ
http://gamecentergx.blog.fc2.com/blog-entry-304.html

ダンジョンに入ったら「9」キーを押すと視界がスッキリできたりします。
もう一回押すと元に戻ります。
とりあえず最初の方のダンジョンならできるのを確認できました。

スクリーンショットはメニューのFile→Save Other→Save Screenshot

ちょっとそこまでプレイし直すのが面倒ですが、気が向いたらでいいので^^
バブルの塔だけでも本当にありがたいです!

  • 2016/03/30 (Wed) 01:44
  • REPLY

ペシェ

Re: No title

あとGeiger's Snes9x Debuggerでもセーブデータ(.srm)なら他のエミュから移動させても使うことができます。

  • 2016/03/30 (Wed) 21:59
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/03/31 (Thu) 01:19
  • REPLY

ペシェ

Re: No title

Geiger's Snes9x Debuggerの場合ですが
迷いの森なら「2」キーで消せました
海底神殿なら「9」と「0」キーをそれぞれ押せばいけそうです。
uosneswでも同じ仕様であればいけるかもしれませんb

新情報もありがとうございます^^

  • 2016/03/31 (Thu) 20:00
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/03/31 (Thu) 21:54
  • REPLY

ペシェ

Re: No title

なるほど、それやるとフリーズしますね。。
ゲーム開始時の週数設定を無視しているのは、
最初から0週だとフリーズする問題があるからなのですが
ゲーム中の週数設定を変えても週数が変化しないようにするのが現状では一番安全ですね。
いつか最初から0週でもグラフがちゃんと出るように改善はしたいですねぇ

uosneswでもいけましたか^^
お役に立ててよかったですb
ダンジョンの全体が分かるのはかなりありがたいことですね!

  • 2016/03/31 (Thu) 22:20
  • REPLY

ペシェ

Re: No title

パッチ修正してみたのでもしよかったら使ってやって下さい^^
週数の設定処理を変更しまして2~99までは変更ができるようにしました。
スタート時の設定も2~99まではいけるはずです

  • 2016/04/01 (Fri) 01:21
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/04/01 (Fri) 21:50
  • REPLY

ペシェ

Re: No title

マップ作成お疲れ様です!

経過週数はマイナスになる状況はないのではないかと思います。

まほうのくすりは調査したのでそのうち結果をブログにまとめますね。

だっしゅつこうのバグはちょっとまだ探せないですね。
他のアイテムの効果の場所などが判明していけばわかるようになると思いますb

  • 2016/04/02 (Sat) 09:31
  • REPLY