(SFC) タクティクスオウガ - ランダムバトル・サモンダークネス
今回プレイしてて気になったのが
ランダムバトルやサモンダークネスで出てくる敵の傾向です。
今は調査のため強化したデニム一人でひたすら進んでいるのですが、
そうすると出現する敵が偏っているんですよね。
というわけで少しですが解析してみました。
ユニットの直接攻撃力、投射攻撃力、魔法攻撃力を比較して
一番高いものでユニットのタイプ(直接、投射、魔法)を決定
これをアタックチーム全員分行って、そのタイプの割合で出現する敵のタイプが決まるみたい。
直接系の編成だったら敵はランダム出現リストの上段らへんがメインで登場、
投射系なら中段、魔法なら下段がメインで登場といった感じです。
多くは直接系なら敵も直接系と同タイプが出てきますが、
2章Cルート 港町アシュトンなんかは直接→スピアナイト、投射→直接、魔法→投射
と必ずしも同タイプがでるようには設定されてないみたい。
3章フィダック城南でデニム一人で弓持たせて出撃してたら増援が全員アーチャーでしたw
2章Cルート ゴルボルザ平原で投射編成にしたらたぶんグレムリンが出やすいと思います。
もしこれからグレムリン説得に行こうとか思っている人は試してみて結果を教えてくれると嬉しいです。
これも攻略・解析ページに載せておきます。
タクティクスオウガ 攻略・解析
YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル
ランダムバトルやサモンダークネスで出てくる敵の傾向です。
今は調査のため強化したデニム一人でひたすら進んでいるのですが、
そうすると出現する敵が偏っているんですよね。
というわけで少しですが解析してみました。
ユニットの直接攻撃力、投射攻撃力、魔法攻撃力を比較して
一番高いものでユニットのタイプ(直接、投射、魔法)を決定
これをアタックチーム全員分行って、そのタイプの割合で出現する敵のタイプが決まるみたい。
直接系の編成だったら敵はランダム出現リストの上段らへんがメインで登場、
投射系なら中段、魔法なら下段がメインで登場といった感じです。
多くは直接系なら敵も直接系と同タイプが出てきますが、
2章Cルート 港町アシュトンなんかは直接→スピアナイト、投射→直接、魔法→投射
と必ずしも同タイプがでるようには設定されてないみたい。
3章フィダック城南でデニム一人で弓持たせて出撃してたら増援が全員アーチャーでしたw
2章Cルート ゴルボルザ平原で投射編成にしたらたぶんグレムリンが出やすいと思います。
もしこれからグレムリン説得に行こうとか思っている人は試してみて結果を教えてくれると嬉しいです。
これも攻略・解析ページに載せておきます。
タクティクスオウガ 攻略・解析
- 関連記事
-
- (SFC) タクティクスオウガ - 3章Cルート攻略中
- (SFC) タクティクスオウガ - 思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから
- (SFC) タクティクスオウガ - ランダムバトル・サモンダークネス
- (SFC) タクティクスオウガ - 僕を置いていくのかい?
- (SFC) タクティクスオウガ - レアアイテム入手法
YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル