(PS) 大航海時代外伝 - ePSXe用チートファイル配布
よかったら試してみてください
所持金と名声
ミランダのステータスMAX、技能フル
が使えます
ダウンロード↓
GameCenter GX
YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル
(PS) ドラゴンクエスト4 - ePSXe用チートファイル配布
HPに改造コードというページを新設したのでよかったら試してみてください
ダウンロード↓
GameCenter GX
YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル
ePSXe単体でチートをする方法
というわけで試しにドラクエ4でやってみたいと思います
1.チートコードファイルの作成
Cheatsフォルダに「ゲームソフトの品番.txt」という形式のファイル名でテキストファイルを作成します
ドラクエ4の場合は「SLPM_869.16.txt」となります
品番の探し方はPCでCD内を見るとか、
ePSXeでステートセーブしてsstatesフォルダに新たに作成されるファイル名で確認することができます
そしてそのテキストファイルにコードを記述します
今回は所持金MAXのコードを使ってみます
コードの前には「#タイトル」の形式でタイトルを書いて下さい
もちろんコードはファイル内にいくつも記述しても大丈夫です、↓
#DQ4所持金(999999G)
80010C7C 423F
80010C7E 000F
2.ePSXe起動してチートコードを有効にする
ゲームを開始し、チートを適用させたい場面でESCキーを押して中断させます
メニューのOptions→Cheat Codesを選択します
以下の画面が開くので、使いたいコード選択しEnableボタンを押すとチートが有効になります

ちなみにDisableボタンは有効状態のコードを無効にするボタンです
ゲーム再開の仕方はメニューのRun→Continueを選択することでできます
以上で完了です
こんな感じでチートが効いてると思います

どうでしょうか以前紹介したMECCなどの方がいろいろできるし、という人もいるかもしれませんが
ツール無しでできるという点では悪くないかなとも思いますよね
YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル
ePSXe - MECCでチート(ベースアドレス)
MECCというツールを使用します。
こっちだとよくあるPAR形式のコードも使えるし、
メモリエディタがあるので同じアドレスを何度も変更するときなんかにも最適です。
MECCもePSXeの最新版のプロセスが追加されていないので
process.txtに以下のテキストを追加してください
ePSXe 1.8.0\ePSXe.exe|\\$A52EA0,$200000,0\\|||
ePSXe 1.9.0\ePSXe.exe|\\$A579A0,$200000,0\\|||
YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル
ePSXe - cepでチート(ベースアドレス)
↓のURLからダウンロードできます
Software Laboratory
APPLIST.TXTに以下のテキストを追加してください
ePSXe 1.9.0を使ってる人は1.9.0のだけ追加するだけでもいいです
ePSXe 1.9.0 | EPSXE.EXE | 00A579A0 | $00200000
ePSXe 1.8.0 | EPSXE.EXE | 00A52EA0 | $00200000
ePSXe 1.7.0 | EPSXE.EXE | 0094C020 | $00200000
これやれば新しいePSXeに対応できます。
とりあえずこれもついでに書いてみました。
YouTubeで動画も作っています。よかったらチャンネル登録お願いします!
GameCenter GXチャンネル